明日11日は、講習へ参加のため、お店はお休みをいただきます。
明日で東日本大震災から4年と6カ月。
本当はオープンして小さくても「11プロジェクト」ができたらよかったのですが…。
そして昨日今日の台風の影響による大雨。
未だ、孤立して救助を待っている人が多数いらっしゃるとのこと。
ただただ無事を祈るばかりです。
中でも被害が甚大だった茨城県常総市。
ここには糸にとって欠かせない、お米農家やまざきさんの田んぼがあります。
わたしたちは2年前の5月に田植えに参加させていただきました。
山崎さんのお米には滋味深い味わいと、キラキラと輝く炊き上がりと、何よりも大切に育ててきたんだという愛情をいつも感じています。
農家さんとしてのお仕事だけでなく、お米を美味しく食べてもらうためにあちこちでイベントに企画参加され、糸もお取り扱いさせていただいていた本も出版されました。
いつもいつもそのパワフルな行動力に頭があがらなくて、尊敬しています。
その山崎さんの田んぼも今回、自然の脅威の中に飲み込まれてしまいました。
春から丁寧に丁寧に、たくさんの仲間も参加して育ててきて、いよいよ収穫!が始まった矢先の出来事。
どれほど心が折れてしまうだろうと、察するほどに胸が締め付けられる思いです。
お店でわたしたちにできることがどれほどあるか、まだわからないけど、人員が必要になった時などにこちらでも情報をシェアしていきたいとおもっています。
もしボランティアなど、お力添えいただける方がいらっしゃいましたら、その際はよろしくお願いいたします。