2016年12月31日土曜日
1月のおしらせ
大晦日 2016
2016年12月23日金曜日
【臨時休業のおしらせ】
本日はgreenmarketにたくさんあそびにいらしてくださったお客さま、本当にありがとうございました。
朝一で、こちらにも事情をお知らせしなくてはならないはずだったのですが、子供の急な体調不良により、主催者の方々へは無理をお願いして勝手ながらスタートをずらさせていただきました。
突然のアクシデントでの対応不足により、たくさんのお客さまにお待ちいただいたり数もあまりご期待に添えず大変申し訳ありませんでした。
私よりもずっとずっと頼り甲斐のある糸ちゃんズに甘えさせていただき、こどもたちは無事に復活なのですが、先週からじわりじわりと続いていたので、ここにきて緊張が緩み、ついに私もダウンしてしまいました。
本年は28日まで営業よていでしたが、誠に勝手ながらこのまま年末休業へと入らせていただきます。
年明けは3日よりお時間短縮でスタートの予定。
そちらはまた改めてご案内させていただきます。
ご予定いただいたお客さま、本当にごめんなさい。
ご予約のお客さまには明日以後、お電話させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
:
それにしても…久々に撃沈でした。いまは身体の浮腫みがものすっごいー。
2016年12月17日土曜日
明日のオープン時間
明日17日にちようびは、都合により10:30オープンとさせていただきます。
ここのところ、まわりも身内も体調を崩している人多数…。
みなさま、どうぞお身体ご自愛くださいね。
いまのところ、わたしのみ無傷です。(かなり内臓は丈夫に産んでもらったみたい。)
2016年12月13日火曜日
12月おしらせ
2016年10月31日月曜日
11月のおしらせ
2016年10月19日水曜日
もくようびはパンの日!
お食事でも時々登場する、鎌ヶ谷「palaoa」のぱんが毎週木曜日に糸で販売させていただけることになりました。
「palaoa」さんは私がまだ子供ができる前は白井市の桜台で販売されていて初めていただいた時から毎日通いたくなるくらい大好きなパンやさんです。
私が稲毛のgris sourisで喫茶をさせてもらった時にもつかわせてもらったなー。
その後、日に日にお客様も増えて新鎌ヶ谷に移転されました。
朝焼きたてのパンを受け取り、11:30頃にはお店に並べられるかと思います。
明日届くパンは、
・超熟バケット
・食パン
・アリコフリュイ
・いちぢくとくるみのポルカ
・アマンドショコラ
です。
パンのお買い物だけでも大歓迎です。
おまちしています。
2016年10月8日土曜日
明日9日のオープン時間
小雨降りしきる中、なんとか縮小プログラムにて保育園の運動会を終えることができました。
明日はお知らせのとおりオープンいたしますが、仕込みの関係で、
.
11時 オープン
.
に変更させていただきます。
よろしくお願いいたします。
2016年10月1日土曜日
10月のおしらせ
まだ昼間は蒸し暑く感じる日もありますが、朝夕はすっかり秋の空気に変わりましたね。
妊婦時代に何回か参加したandRでのお教室。
久々にカナパンのパン教室におともします。
カナパン教室は、ぱんちゃんの優しくて明るくて笑顔の絶えない人柄で、時には新幹線に乗ってくる生徒さんがいらっしゃるほど。
ふだんはお子様連れはなかなか一緒に参加できませんが、andRのお教室では私もできるだけ子守もさせてもらいますのでぜひどうぞ。
あ、わたしはミニミニ教室なので、産地別5種類のスリランカティの飲み比べをしようかなと思っています。
.
以下、カナパンのblogより。
……………………………
日時 : 10/7(金)11時-14時半
場所 : 大久保 and R
おいしい先生 : 紅茶と食と台所 糸 めいちゃん
パン : ブリオッシュ、サバラン
代金 : 5,000円(当日ご持参ください) ■お申し込み
9/22(木)正午よりメールで受け付けます。
こちらのクラスは先着順とさせていただきますので、お早めにどうぞ。
pan.nikoshi☆gmail.com(☆を@に直して下さい)
件名 「10月のand R パンクラス」
お名前
ご住所
当日連絡のつくお電話
お子様連れの方はお子様のお歳をお書き添えくださ
10月は印西の喫茶室「紅茶と食と台所 糸」のめいちゃんをおいしい先生にお招きして
紅茶の基本を教えてもらいますよ。
5種類の紅茶を飲み比べてみましょう。
パンはブリオッシュを焼いて、サバランに仕上げます。
秋の果物を乗せたり、栗のクリームを作ってモンブランのようにしたりしていただきましょう。
そうそう。甘いクリーム食べるときって、私はコーヒーよりも温かな紅茶でお口の中をさらーっと流すのがとっても好きです。
自分とぴったりの紅茶を見つけてください。
お申し込みはメールでお願いします。
pan.nikoshi★gmail.com(★→アットマークに)