2013年12月30日月曜日
2014年1月のスケジュール
2013年12月17日火曜日
明日は七穀ベーカリー!
2013年12月16日月曜日
2013年12月10日火曜日
2013年11月28日木曜日
12月のおやすみ
2013年11月24日日曜日
七穀ベーカリー
志
2013年11月22日金曜日
23日糸ホリデー喫茶ご予約状況
2013年11月20日水曜日
馬場わかな 「祝福」写真集
やまざきさんの新米
白米 五分づき米 1kg:730円
無農薬米は、
除草剤・消毒剤・殺虫剤などの農薬を、全く使用しておりません。
化学肥料ではなく有機質肥料を使用して、苗の育ちに気を配りながら
田んぼの中を歩いて、ひたすら雑草とりに励んだ、
とても手間のかかる栽培方法の貴重なお米です。
……
さらに、安心して召し上がっていただくために、放射性物質の調査結果についても、説明させていただきます。2011年の震災以来、米農家は作地に応じて県から採取場所を指定され、放射性物質の検査を受けています。関東に田んぼがある、お米農家・やまざき家も同様の検査を受けています。
お米の検査項目は、
○稲を刈り取る前(田んぼに生えてる状態の稲穂)
○刈り取り、乾燥させた後の玄米
○精米した白米
○玄米のさらに外皮である籾殻
○土壌
○稲わら(肥料・飼料として使われる為)
という様々な段階すべてを検査しています。また、その検査結果は各都道府県のHPに、地域名のみ(生産者の個人名は出さず)順次公開されています。しかし、県による検査結果のみでは個人名がなく定量下限値も地域によって異なります。長く、美味しいお米づくりを続けたい、また、小さなお子様のいるご家庭や、やまざき家のお米づくりに信頼を寄せてお米をご注文くださっているお客様に、より安心して我が家のお米を召し上がって頂きたいという想いから、2011年度より継続して、自主的に認定試験所「同位体研究所」で核種検査を受けております。本年度も、
「定量下限値1Bq/kg以下でも放射性物質は検出せず」
との証明をいただいております。
毎日たべる、主食の‘ごはん’だからこそ、厳しい基準値での測定(ゲルマニウム半導体検出器による精密検査)を受けています。
今後も明確な情報をお客様にお伝えしてまいりますので、
得心して召し上がっていただければ幸いです。
………
2013年11月12日火曜日
23にち 土曜日オープン
2013年11月11日月曜日
嶋村さんのお野菜
ううさんのこと。
2013年11月7日木曜日
糸ポトフ
2013年11月5日火曜日
ノラヤ カレンダー2014

2013年10月29日火曜日
11月のおやすみ
千葉里山カフェ
2013年10月28日月曜日
やまざき秋のこめまつり!
2013年10月20日日曜日
21日はおやすみです
2013年10月16日水曜日
10月16日の営業時間について
2013年10月15日火曜日
あした
2013年10月14日月曜日
焼き林檎はじまりました
2013年10月4日金曜日
秋いろいろ
2013年10月1日火曜日
今週のおやすみ
2013年9月24日火曜日
看板のない喫茶店なんで…
2013年9月16日月曜日
親子の時間展 ありがとう
2013年9月13日金曜日
臨時休業のおしらせ
2013年9月11日水曜日
オープンサンドウィーク
2013年9月8日日曜日
風草
■今井 裕子(陶器)
9/9-9/14の間毎日開催/15:00まで手形の作陶体験(参加費1000円)ができます。
■mishuri(布小物)
http://homepage2.nifty.com/mishuri/
■松平 美耶(リトミック)
11日・14日/10:30~11:15リトミック体験ができます。(参加費500円ジュース付)
■51:farm(ハーブティー・布小物・消しゴムはんこ)
■紅茶と食と台所 糸(紅茶)
http://kouchaya-ito.blogspot.jp/
http://www.jourdepain.net/
ギャラリー風草にて『親子の時間part4』展を開催いたします。
ステキなクリエーターによって作られたこどもとおとなのアイテムがたくさん並びます。
是非みなさんで遊びに来てくださいね。
紅茶と食と台所 糸 めいさんによる『親子で淹れる紅茶のワークショップ』は予約制になります。
果実やシロップを使ってオリジナルのセパレートアイスティーを親子で作ります。
ご予約はunfil.gohan@gmail.comまで。3日以内にご確認の返信をいたします。
ギャラリーカフェ風草 〒270-1604千葉県印西市山田1815-1
Tel&Fax 0476-98-0695 http://blog.livedoor.jp/kazekusa/
jour de pain (パン) →http://www.jourdepain.net/
消しゴムはんこは販売のほかに、子供が書いた絵や似顔絵を消しゴムはんこにするオーダー会も限定でお受けしようかと…って!
.
2013年9月1日日曜日
9月のスケジュール
2013年8月28日水曜日
中村恵子さんのお皿
2013年8月26日月曜日
すばらしーい!
2013年8月22日木曜日
来週のスケジュール
2013年8月20日火曜日
桃ももモモー!
ワークショップのおしらせ
今年で4年目になる、親子の時間展。
毎年、風草のお庭で喫茶をさせていただいておりましたが、今年はワークショップ!
みんなでわいわい、セパレートティをつくろうの会をやりまーす。
…………
親子の時間part4展
2013.9.9(mon)-9.14(sat) 10:00 - 17:00
■今井 裕子(陶器)
9/9-9/14の間毎日開催/15:00まで手形の作陶体験(参加費1000円)ができます。
■mishuri(布小物)
http://homepage2.nifty.com/mishuri/
■松平 美耶(リトミック)
11日・14日/10:30~11:15リトミック体験ができます。(参加費500円ジュース付)
■51:farm(ハーブティー・布小物・消しゴムはんこ)
http://kaifarm.exblog.jp/
■紅茶と食と台所 糸(紅茶)
http://kouchaya-ito.blogspot.jp/
ギャラリー風草にて『親子の時間part4』展を開催いたします。
ステキなクリエーターによって作られたこどもとおとなのアイテムがたくさん並びます。
是非みなさんで遊びに来てくださいね。
ギャラリーカフェ風草 〒270-1604千葉県印西市山田1815-1
Tel&Fax 0476-98-0695 http://blog.livedoor.jp/kazekusa/
………
『糸』の屋号になってからは初のワークショップ。
私は最終日14日のみ、参加させていただきます。
【セパレートアイスティをつくろう!】
9月14日 どようび
10:30-11:30
ギャラリー風草のお庭にて。
(雨天の場合は中止とさせていただきます。)
参加料金……1000円
持ち物……エプロン
内容……季節の果物や糸特製シロップなどをつかって、2層や3層になるアイスティをいっしょにつくりましょう。
親子での参加はもちろん、大人だけの参加ももちろんOK。
初めてでもカンタンなフルーツティ、果物やシロップと紅茶のデザート系2層セパレートティ、ミルクやハーブティとアイスティを3層セパレートティなど3種類ほどお作りいただきます。
お申し込みはメールにてご予約制とさせていただきます。
*参加される方のお名前
*参加人数
*当日ご連絡ができるお電話番号
*メールアドレス
をご記入の上、
unfil.gohan●gmail.com
●を@に変えてお送りください。
3日以内にお返事がない場合は届いていない場合がございますので、おそれいりますが再度送信をお願いします。
締め切りは9月10日まで。
ご予約お申し込み、お待ちしております。
2013年8月15日木曜日
帰省

お盆。